🔴進化成長主義と自身のアップデード
【アップデート】って何?
アイホンいじってたらしょっちゅうこの言葉にであう。
何?
ソフトウェアやデーターなどを、より新しいものに
書き換えること。「更新」だって
ついでに 似たような言葉で。
【アップグレード】とは?
「パワーアップ」だって。
前のものよりも高いグレードにする行為を指します。
不具合の修正は、アップデートではありますが、
アップグレードではありません。
ネットで調べると⬇
【アップデート】は、基本的に前のものと同じです。前のものに手を加える(正確には、前のものに手を加えたものと交換する)のがアップデートです。
【アップグレード】は、前のものと同じとは限りません。前のものを丸々ぽいっちょと捨てて、より良いものと交換するのもアップグレードです。
ちょっとイマイチな例えですが、あなたがホテルでシングルの部屋を予約したとしましょう。
このシングルの部屋に対して、お花を飾ったり、綺麗に掃除したりするのはアップデートです。「部屋をアップデートした」と言えるでしょう。
それに対して、シングルの部屋ではなくロイヤルスイートの部屋を用意するのはアップグレードです。「部屋をアップグレードした」と言われたら、ランクが上の部屋になったと思いますよね。それです。
今風に自分を変えていくというイメージを
自身のアップデートという方がいいのか
自身のアップグレードという方がいいのかというと
やはりアップグレードかな?
それと今ほど恐ろしく早いスピードで
世の中が変わっていってる時は、
これまでの歴史にはなかったといってよいか。
ハードとしてのスマホや新しいアプリを
とってもスゴイ。
そんな世の中の環境の変化には、
自身をどんどん作り変えて、
アップデートしアップグレードして
いかないと、それも楽しみながら
やっていかないと。
どうしても【進化主義】っていう
考え方が必要になってくる。
コメント
コメントの投稿