🔴我が家の寝室に満天の星空が!
これはいい!
プラネタリウム・クリエーターの
大平貴之氏の開発によるホームスター。

1998年に150万個の星を
映し出すメガスターという世界一の
プラネタリウムをIPS
(国際プラネタリウム協会)
ロンドン大会で発表。話題に。
その時の模様をテレビでみたが、
星空の上映をみたあと、外国人が
総立ちになって
スタンディングオベーション。
単なるプラネタリウムなのに
なんでやねんって?
・・・?????
彼が監修してつくられた
家庭用のプラネタリウムを
面白そうだったので、
アマゾンで、9280円で買ってみた。
それは去年の話。

それ以来、眠る前はほとんど
毎日タイマーで30分セットして
つけている。
使っていくうちにこれも
必要不可欠のものとなった。
なにか寝つきがよくなったような気がする。
買った時には、そうでもなかったが
寝つきが良くなったという反響が、
かなりあったとのこと。
その快眠効果については、
このURAに。☟
別にメーカーの宣伝するわけじゃないけど、
キャッチフレーズも
【プラ寝たリウムによる新習慣】やって。
https://www.youtube.com/watch?v=g5rKGp8-0tA
また、ホームスターのページは☟
http://www.segatoys.co.jp/homestar/classic/
一昨年の夏から使っているが、
実際の星空の下にいるっていう錯覚を
脳みそがおこしてるんじゃないかって
気がする。
通常の人口照明例えば白色蛍光灯や
白熱系の電球をけしていきなり眠りに
つくってのじゃない何かがある気がする。
脳みそがお~夜になったんちゃう~って
いったん思って自然に眠りに入るって感じかな。
天の川なんかもいい雰囲気でわからない
速度でゆっくり回転、景色も変化する。
そこでまた普通につけるだけでは
面白くないので、パーゴラの屋根の下で
寝っ転がってみてる雰囲気がほしく、
細工をした。


天井の照明もはずしっちゃった。

http://www.segatoys.co.jp/homestar/
コメント
コメントの投稿